荒川区の粗大ごみ回収業者と持ち込み・収集・処分方法!

粗大ごみ処分の知識

荒川区の粗大ごみ回収・戸別収集・持ち込み

荒川区の粗大ごみ回収・戸別収集・持ち込み

荒川区の粗大ごみ回収で一番安いのは役所に収集してもらうことです。
捨て方を調べたので、よろしければ参考にしてくださいね。

荒川区の粗大ごみの扱いは?

荒川区では、家庭から出る家具やふとん、家電製品(ただし、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫・保冷庫・冷温庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは除く)など、一辺の大きさが30センチ角以上のものを粗大ごみとして扱っています。
処理施設に持ち込むか、電話で収集を予約します。

問い合わせ先

部署 粗大ごみ受付センター
受付 月曜から土曜、午前8時から午後7時(12月29日から1月3日除く。祝日も受け付けます。)
電話 03-5296-7000

処分できないもの

  • 引っ越しなどで出る大量ごみ
  • 家電リサイクル法対象品目(エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫)
  • パソコン、小型充電式電池(資源有効利用促進法による)
  • 処理困難物(消火器、コンクリート、プロパンガスボンベ、畳、塗料、土・砂利、車・バイクの部品、バッテリー、タイヤ、灯油・ガソリン、農薬・劇薬など)
  • 携帯電話

※処分を急ぐ、自宅から運び出して欲しい、自治体で処分できない粗大ごみ等の場合は、回収業者のエコピットをページ後半で紹介しています。

荒川区の粗大ごみを集積所に出す方法

荒川区では、粗大ごみを集積所には出すことはできません。

荒川区の粗大ごみ戸別収集の依頼方法

ステップ①.電話で申し込む

粗大ごみ受付センターに電話で申し込みする。
収集日と料金の案内がありますのでメモをしてください。

ステップ②.粗大ごみ処理券を購入する

粗大ごみ受付センターに申し込みをした時に料金の案内があります。
必要な料金分の有料粗大ごみ処理券を購入してください。
処理券は、荒川区内のコンビニエンスストア、スーパーなどで購入できます。

ステップ③.粗大ごみを出す

申込者の名前又は受付番号と収集予定日を書いた荒川区有料粗大ごみ処理券を排出する粗大ごみの正面上部等目立つところに貼って、指定された収集日の朝8時までに、自宅前に出してください。
マンション等の集合住宅にお住まいの方は、粗大ごみ置き場または1階集合玄関前等に出してください。

荒川区の粗大ごみ持ち込み方法

荒川区では、粗大ごみを処理施設に直接持ち込みして処分することはできません。

荒川区の粗大ごみ処理料金の一例

  家電製品
ガス器具等
家具・寝具 趣味用品 その他
300円
B券
1枚
扇風機
ビデオデッキ
ラジカセ
ポット
トースター
布団乾燥機
掃除機(ハンディタイプのもの)
電話機・ファクシミリ
ワープロ
ガスコンロ(1口のもの)
布団

座布団(5枚まで)
クッション
マットレス
衣装箱(衣装ケース)
鏡・姿見
鏡台(姫鏡台/高さ40cm未満)
ごみ箱
茶箱
タイルカーペット(5枚まで)
たたみ(計量・ウレタンのみ)
敷物・ホットカーペット(1畳以下)
スキー板(ストック含む)
スキー用品(板/ストック除く)
スノーボード
キックボード(電動を除く)
楽器類(オルガン、シンセサイザー等を除く)
テニスラケット
額縁
一輪車・三輪車
ショッピングカート
物干し竿
突っ張り棒
すのこ
スーツケース
風呂ふた
アイロン台

ウォシュレット
ペット用品(ペット小屋を除く)
かご
ポリ容器
ベビーバス
400円
A券
2枚
炊飯器
空気清浄機
電子レンジ
照明器具
ストーブ(ファンヒーター含む)
掃除機(ハンディタイプを除く)
プリンター(高さ30cm以下)
ミシン(卓上型のもの)
ガスコンロ(1口を除く)
いす(ソファー以外)
こたつ(こたつ板を除く)
こたつ板
ハンガーラック(高さ1m未満)
敷物・ホットカーペット(3畳以下)
箱物家具(高さと幅の合計135cm以下)
テーブル・座卓(最大辺1m未満)
ゴルフ用品
キックボード(電動)
植木鉢
水槽(最大辺5cm未満)
自転車(16インチ未満)
ベビーカー
チャイルドシート
乳児用品(ベビーベッドを除く)
800円
A券
1枚

B券
2枚
プリンター(高さ30cm超) ソファー(一人用)
長いす
たたみ(半畳)
ハンガーラック(回転式または高さ1m以上)
鏡台(高さ40cm以上70cm未満)
敷物・ホットカーペット(3畳を超えるもの)
箱物家具(高さと幅の合計が180cm以下)
テーブル・座卓(最大辺1.5m未満)
ガラス製テーブル・座卓(最大辺1m未満)
シンセサイザー
ローイングマシン
水槽(最大辺50cm以上)
自転車(16インチ以上)
ベビーベッド
1,200円
A券
6枚
または
B券
4枚
食器洗い乾燥機 ソファー(二人用)
たたみ1畳
ベッドマット
シングルベッド(ベッドマットを除く)
学習机・机
パイプベッド
鏡台(高さ70cm以上)
箱物家具(高さと幅の合計が270cm以下)
テーブル・座卓(最大辺1.5m以上)
ガラス製テーブル・座卓(最大辺1m以上)
サイクリングマシーン マッサージチェア
2,000円
A券
4枚

B券
4枚
ミシン(卓上型を除く) ソファー(三人以上用)
ソファーベッド
ダブルベッド(ベッドマットを除く)
箱物家具(高さと幅の合計が360cm以下)
オルガン
ランニングマシン
ドラムセット
 
2,800円
A券
8枚

B券
4枚
  2段ベッド
両袖机
箱物家具(高さと幅の合計が360cm超)
業務用ゲーム機(家庭使用)
卓球台
 

荒川区の粗大ごみ処理手数料の減免

次に該当する場合には、粗大ごみ処理手数料の減額・免除が受けられます。
申し込みの際、申告してください。

減免事由 減免
割合
必要書類
暴風・豪雨・地震等の天災その他大規模な災害を受けた方 免除 事例によって異なるため、清掃事務所にお問い合わせください

生活保護法第11条に掲げる保護を受けている方 免除 保護証明書の原本 
※原則として申込み日以降に発行されたものが必要です
児童扶養手当の支給を受けている方 免除 児童扶養手当証書の写し(表面のすべて)
※ただし、更新手続き中の方は児童扶養手当受給者証明書の原本
特別児童扶養手当の支給を受けている方 免除 特別児童扶養手当証書の写し(表面と住所の記載部分)
※ただし、更新手続き中の方は特別児童扶養手当受給者証明書の原本
老齢福祉年金の支給を受けている方 免除 老齢福祉年金証書の写し
火災等の災害を受けた方 9割
減額
消防署長の「罹(り)災証明書」
中国残留邦人等支援給付を受けている方 免除 支援給付受給証明書の原本
※原則として申込み日以降に発行されたものが必要です

荒川区の粗大ごみの運び出し

65歳以上の高齢者又は身体障がい者のみの世帯の方で、自ら粗大ごみの運び出しが困難で、他の者の協力が得られない場合には、清掃事務所にご相談ください。

荒川区の粗大ごみ回収を役所に依頼するデメリット

荒川区の役所で粗大ごみ収集して貰えば、自治体サービスなので一番安上がりです。
なので、出来る限り利用したいところですよね。
とは言え、デメリットもあります。

収集して貰うには、指定された場所まで自分で運びだす必要がありますし、一度に大量の粗大ごみは捨てられません。
ゴミ処理場まで持ち込むにしても、土日は受け付けてませんので、土日しか休日がない人には利用しづらいのがデメリットですね。

荒川区の役所では処分できないゴミもあるので、そういった際には、専門業者を利用することになります。

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット

荒川区の役所の粗大ごみ収集では不便だったり、収集不可能だったりすることもありますよね。
例えば、以下のような場合です。

  • 今日・明日中にも粗大ごみを捨てたい!
  • 家電などのリサイクル対象品を捨てたい!
  • 引っ越しなどで大量の粗大ごみを捨てたい!
  • 一人暮らしなので重くて運べない!
  • 指定場所まで粗大ごみを運ぶのが大変!

こんな場合は、荒川区の粗大ごみの回収業者エコピットに依頼すれば、とても便利です。
私も、引っ越しの時などは、お世話になってますよ。

荒川区の粗大ごみを回収してくれる業者をいろいろ比較しましたけど、首都圏ならエコピットがダントツですね。

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット特徴1.最短当日収集

エコピットの特徴は、とにかく早くて簡単なことです。
荒川区の役所で粗大ごみを収集して貰った方が、もちろん安いとは思いますが、それでは間に合わない場合もありますよね。
エコピットの対応が早いのは、以下のような理由があります。

  • 多店舗展開で粗大ごみを最短その日に収集!
  • コールセンターで365日年中無休で受付中!

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット特徴2.定額制で安心

粗大ごみを捨てる料金は、とても重要ですよね。
かといって、荒川区の役所で捨てる時にように、1品ごとに確認などしていたら、大量に捨てたい時には大変です。

エコピットでは、ゴミの量に応じた定額プランがあるので、掛かる費用が分かりやすいです。
例えば、普通の粗大ごみ収集業者では、以下のような内容は別料金のことが多いです。

  • 搬出作業費
  • 階段料金(3階以上)
  • スタッフ料金(3)
  • 車両費
  • 出張費
  • エアコン取り外し
  • 梱包作業費

ちなみに、定額プランはこんな感じですね。

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット特徴3.料金が安い

パック名 目安 容量 料金
お任せパック 単品向け 0.8㎡ 12,000円(税別)~
軽トラパック 1R/1K向け 2㎡ 25,000円(税別)~
1tトラックパック 1DK/1LDK向け 4㎡ 40,000円(税別)~
2tトラックパック 2K/2DK向け 7㎡ 85,000円(税別)~
3tトラックパック 2LDK/3DK向け 14㎡ 170,000円(税別)~
4tトラックパック 3LDK~ 20㎡ 250,000円(税別)~

粗大ごみ1個とかなら、手間が掛かっても荒川区の役所に頼んだ方が安上がりだと思いますが、部屋一杯とかなら定額制は便利だと思います。
定額制なので、分別が不要なのも嬉しいですね。

定額制に当てはまらない場合でも、料金プランはカスタマイズできますよ。

荒川区の粗大ごみ回収業者エコピット特徴4.電話依頼可能

オンライン見積もりも可能ですが、電話で問い合わせもできます。
粗大ごみ単品とかではなく、大量にある場合などは入力も大変なので、電話した方が早いです。
年中無休24時間受付のコールセンターに電話すれば、3分ほどで無料見積もりしてくれます。

いやー便利な時代になりましたよね。

>エコピット公式HP<

荒川区の粗大ごみ回収業者JAPAN環境プロジェクト

荒川区の粗大ごみ回収業者JAPAN環境プロジェクト

荒川区の粗大ごみスピード回収なら「JAPAN環境プロジェクト」におまかせ!
24時間受付なので忙しい人に便利です!

荒川区の粗大ごみ回収業者JAPAN環境プロジェクト特徴1.料金が安い!

トラックに詰め放題の安心・明確なパック料金、回収料・お手伝い料・移動費・輸送費など、全てまとめてパック料金にてお見積いたします。
見積もり後に後から追加料金が発生することはありません。

荒川区の粗大ごみ回収業者JAPAN環境プロジェクト特徴2.簡単で便利!

1点でも、大量でも、年間実績1,500件の経験で安心対応!
荒川区の不用品であればどんな量でもどんな物でも回収します!
自分では処分しきれない粗大ごみ、処分が難しい物など、お気軽にご相談下さい。

荒川区の粗大ごみ回収業者JAPAN環境プロジェクト特徴3.対応が迅速!

年中無休の24時間対応!
荒川区の粗大ごみは、いつでも迅速に回収可能!

お客さまに合わせた時間帯での粗大ごみ回収が可能です。
スタッフの状況によってはご希望の時間での対応が難しい場合もございますので予めご了承下さい。

>>JAPAN環境プロジェクト公式HP<<

荒川区の粗大ごみ回収の対象地域

荒川区荒川 荒川区西尾久 荒川区西日暮里 荒川区東尾久 荒川区東日暮里 荒川区町屋 荒川区南千住